輪島塗太郎 漆工房
花器の上塗り
花器の上塗り
花器の上塗り
最初に漆を含ませた刷毛でゴミ取りをします。目に見えないゴミが付いているのでしっかり取る必要があります。
花器の上塗り
花器の口を突き出した棒に持たせて漆を平均に塗っていきます。
花器の上塗り
最後の仕上げは手で持ったまま仕上げていきます、これを一日じゅうやっていると腕が張ってたいへんです。
花器の上塗り
塗り終わったらフシ棒で大きなフシは先にひろっておきます、約30分ほどおいてからどんな小さなフシも全てひろいあげます。(フシ棒はそれぞれ工夫した物を使います、一般的に鳥の羽根の芯を細くけずった物) ですが私の場合は針をつかいます。
花器の上塗り
5分置きに半回転する回転風呂に入れ、あとは綺麗な仕上がりを待つだけですが、これがまたいい時もあれば悪い時もあり、心の中で神頼みです。
花器の上塗り
-輪島塗.biz花器シリーズ-
< トロフィーの上塗り【前】
ページTOP
に戻る
【次】会社の慰安旅行>
塗工房からのお知らせ
※
特定商取引法に基づく記載
店舗案内について
問い合わせについて
マイページ
HOME
Copyright© 2005-2011 輪島塗太郎 漆工房 All rights reserved.